アセンブリ作業を一人黙々。

写真は2018年にリリースしたSwinging Popsicleの7インチシングル。
どんな作品も大抵はリリース後にぶわぁぁと売れる。その後はピタっと止まるか、ぽちぽちと売れ続けるのかは作品によって、いやアーティストによって異なる。ミオベルで初めてリリースさせてもらったSwinging Popsicleの作品は、ありがたいことにその後もぽちぽち売れている。

先日手元の在庫が無くなりそうになったのでアセンブリ作業をした。レコードとジャケット兼歌詞カード、ダウンロードカードなどを封入する作業だ。通常こういった作業は製造工場で行うものだけれども、ミオベルの場合は、作品にもよるけれど、大抵は僕自身が行っている。理由は言うまでもなくコストをおさえるため。このような作業を僕はいつも一人で部屋で黙々とやっている。

基本スタンスとしてアーティストには創作活動に時間を割いてほしい。だからミオベルでは僕ができることはなるべく引き受けて、アーティストには1分でも創作活動に時間を割いてほしいという考えでやってきた。

ただ最近は、アーティストにもっと手伝ってもらった方がいいかもしれないな、と思うこともある。アーティスト自身が作業することで、感じ取ってくれることもあるだろうから。

今はDIYの時代でアーティスト自ら何でもできる時代。そんな時代にレーベルをやることの意義とお手伝いさせていただく意味がなんなのか、いつもいつも考えている。正直不安で仕方ないし、多分そんな思いはこれからもずっと続いていくんだろうなあ。

どんな仕事もそうだけれども一人で全部やっていると広がらない。クローズドな方向に閉じた方向に物事が進みやすいというか。それぞれが得意領域を持ってお手伝いしていくことで、拡がっていく。アイデアも出てくるしね。チームでやっていく方が拡がりも出るからね。

結局できることをやり続ける・・・制作費を準備してレコーディングの環境を整えたり、リリースをするというのは当たり前として、拡げるための営業活動、宣伝活動、そして何よりも最近意識しているのは、アーティストの発展につながる、先の提案をどれだけできるのか。そのあたりをもう少し考えていきたいなと思うようになった。

もともとミオベルは「アーティストのやりたいことをサポートする」というスタンスでスタートした。これって「アーティストがやりたいことを明確に持っている」という前提に立っている話なんだよね。だからアーティスト自ら年間計画や3年先のことを考えて積極的に動いているような場合はいいんだけど、アーティスト自身が悩んでいて先のことをあまり考えられていなかったりすると、ミオベルも止まってしまうというか、何をしたらいいのかわからなくなってしまう。

例えばリリースとリリースの間に、ライブとライブの間にアーティストが何をやるべきなのか、もう少し踏み込んで提案をしていく必要もあるんじゃないか・・・マネジメントの領域になってくるけれども、踏み込んだ提案をすることで、アーティストの活動が活性化されて、ファンに貢献できたらなとも思う。

コロナの影響もあって、なかなかイベントなどもできなかったけれど、そのあたりも落ち着いてきたし。今までと同じことやってるだけだったら進歩がないし、広がらない。何か少しでも新しい提案をしていきたいな。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次